50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会議(第3日目) 本文

また,一方で,保育所保育料徴収基準額による市民税非課税世帯階層区分がございますが,これにつきましては,世帯状況により,結果として非課税となることもありますので,未就学児を育てる世帯経済状況を測る指標としては,ふさわしくないものと存じますので,お示しすることはできないものと考えます。               

鳴門市議会 2020-09-16 09月16日-03号

そして、低所得者観光事業者への公正な経済的支援については、その恩恵を受けられる方と受けられない方との格差拡大が私としては懸念されましたので、あえて今回指摘をさせていただいたんですが、例えば、それを補うものとして、市民税非課税世帯基本とした方々を対象にした、市内店舗やホテルを利用できるといったそれら支援策等について考えてみてはどうかと思いますので、それについて答弁を求めておきます。 

阿南市議会 2020-03-10 03月10日-03号

また、低所得者に対する介護保険料負担軽減につきましては、平成27年度から国の低所得者軽減強化施策として、保険料所得区分生活保護受給者所得が特に低い第1段階の方については、公費を投入し、保険料軽減を実施しておりますが、令和元年度からは、消費税の10%への引き上げによる財源を反映し、従来からの第1段階の方の軽減措置をさらに軽減するとともに、軽減対象所得区分市民税非課税世帯の方の第2段階

小松島市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会議(第1日目) 本文

御承知のとおり,国は,昨年10月より,総合的な少子化対策推進の一環として幼稚園認可保育所認定こども園利用する3歳から5歳までの子ども市民税非課税世帯の0歳から2歳までの子ども対象とした幼児教育保育料無償化を実施し,本市も,「子育てしやすいまちづくり」の実現を目指し,独自施策として3歳から5歳までの子どもの副食費無償化を実施いたしております。  

小松島市議会 2019-09-02 令和元年9月定例会議(第2日目) 本文

ゼロ歳児から2歳児クラスの子どもについては,先ほども申し上げましたとおり,市民税非課税世帯子ども無償化され,それ以外の子どもについては,これまで段階的に無償化が進められてきた第3子以上の子どもや,一定階層以下のひとり親世帯等の第2子以上の子ども保育料がゼロ円になるほかは,従前と同様に保育料が必要となります。

小松島市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会議(第1日目) 本文

保育料無償化対象となるのは,幼稚園認可保育所認定こども園に通う3歳から5歳までの子どもと0歳から2歳までの市民税非課税世帯子どもでありますが,一方で,国の基準では,この保育料無償化に伴い,一定条件を満たす場合を除いて,3歳から5歳までの子どもの副食費を別途保護者負担とすることとされているところであります。  

阿南市議会 2019-06-14 06月14日-04号

また、幼稚園の預かり保育については、保育必要性があると認定を受けた場合は、上限月額の範囲で無償化対象となりますが、満3歳になった日から最初の3月31日までの子供は、市民税非課税世帯のみが無償化対象となります。 保育所認定こども園利用料につきましては、3歳児から5歳児及び市民税非課税世帯のゼロ歳児から2歳児が無償化対象となります。 

小松島市議会 2019-06-03 令和元年6月定例会議(第3日目) 本文

また,子育て支援策充実については,先ほど申し上げたさまざまな保育サービスや,地域子育て支援センター等の整備などにより対応しているほか,本年10月から実施予定であります,全ての3歳児から5歳児及び市民税非課税世帯のゼロ歳児から2歳児に対する幼児教育保育料無償化や,在宅育児応援クーポン事業などといった負担軽減策により,サービス利用がしやすくなるなど,さらに充実が図られるものと考えております。  

石井町議会 2018-09-18 09月18日-04号

そのうち半分は行政が支給する市民税非課税世帯福祉灯油出産祝い金就職奨励金などで現金かわり地域商品券が使われているということです。これただ初期投資が必要でありまして、未使用商品券を管理するために、裏にバーコードがあるんですが、そのバーコードを読み取るパソコンバーコードリーダーあと金券を保管する金庫などの初期投資に100万円が必要だったということです。 

石井町議会 2018-09-18 09月18日-04号

そのうち半分は行政が支給する市民税非課税世帯福祉灯油出産祝い金就職奨励金などで現金かわり地域商品券が使われているということです。これただ初期投資が必要でありまして、未使用商品券を管理するために、裏にバーコードがあるんですが、そのバーコードを読み取るパソコンバーコードリーダーあと金券を保管する金庫などの初期投資に100万円が必要だったということです。 

小松島市議会 2018-06-04 平成30年6月定例会議(第4日目) 本文

このため,平成29年1月から市民税非課税世帯の知的障がい者や精神障がい者を対象として,自宅での生活に必要な住宅改修の費用について助成を行う小松島市障がい者住宅改修支援事業を実施しております。  また,平成29年4月に市内で2カ所目となる障がい者向けのグループホームが,市内の障がい者施設により開設されました。

三好市議会 2018-02-26 02月26日-01号

三好市立幼稚園保育料等徴収条例第3条関係の別表第1、次のページでございますが、右側の表、枠外に記載のとおり、新たに第2階層市民税非課税世帯における第2子の幼稚園保育料無償化とする字句を加える改正でございます。 施行日は、附則として公布の日から施行し、平成29年4月1日から適用するものでございます。 以上でございます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。

阿南市議会 2015-03-11 03月11日-02号

最初に、介護保険制度について、阿南市独自のサービスとして、紙おむつ無料配布配食サービス助成等ができないかについてでございますが、紙おむつ無料配布につきましては、高齢者福祉事業として重度の要介護者在宅で介護する市民税非課税世帯に対し、毎月5,000円を上限として紙おむつ等介護用品無料で支給しております。